思わずヌキたくなったら |
これで「アヘぇぇ」を体感しませんか??
|
ノアオススメのフェチ作品 |
黄色い太陽を見ないか?!
ニッチでマニアックがきっと見つかる
|
|
寒い!! |

気温一桁って。山ではもう雪が降ったなんて恐ろしいことをラジオでいっておりましたぞえ。
トカゲとかみたいに寒くなると行動力が急激に減速します。イグアナの娘です。堺雅人と結婚しました。
|
当落狂想曲 |


この時期、みなさんメールの内容で一喜一憂しているもよう、、、
そんな中、私は締切に追われ最終局面。大ボスも攻略してあと残るは1つ!!! 大物が片付いたことで一気に気が抜けそうなので気を引き締めて乗り切るぞえ。
|
テストショット |

なかなかハイカットじゃ
|
OZ 安二郎 |

「東京物語」。。。

綾乃屋コレクションがまたしても衣装ケースに収納できなくなってきたとのことで放出しちゃいますよん。 今回は 「ベアトップ レオタード」の「OZレーシング」、スバル党には定番の「OZレーシング」であります。 オークション窓にも表示されますが 「撮影で使用 OZレーシング ベアトップレオタード 赤」 (http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s504771251)
でも見られますのでチェックしてみてくださいませ。 「いつもブログ見てやってんだからなんかつけろ」と落札時にメッセージいただければナマ写真とかグッズとか付けちゃいますので よろしくお願いいたします。 洗剤が合わなかったのか着る前にかるく洗ったら色が移ってしまった・・・・。

|
せっかくなので |


いろいろ合わせて楽しんでみる。
あと一週間じゃ!!
|
ドイツ軍セットの小休止と日本軍将校セット |
 協賛してます「アスリート生誕祭」。買い忘れているあの作品、気になっていたアノ作品はこの機会にぜひ!

ほぅ、「コミュ障」ねぇ。。。
MMのドイツ軍小休止と日本軍将校セットは改造するのに大変重宝するそうで時期になるとどこにいっても売り切れる。 猛者はさらにソビエト軍セットの女性兵士から地獄の黙示録のプレイメイトや一騎当千に改造するらしい。 第44回改造人形コンテストの入賞作品を眺めていたら (http://www.tamiya.com/japan/news/event/figures/contest_44.pdf) PDFで全部みられます。
「一人で5作品も入選しとる強者がおる!!」とビックリ。 埼玉在住の小淵大介さんである。すべて女性をモデリングするという愛を感じる作品、注目すべきはテクニックや仕上げではなく 「他のだれとも違う小淵タッチといえる独特の作風」(師匠談)。ある意味ページレイアウトで囲まれた感のある真央ちゃんとかすっかり霞んでしまってあります。。。 すげー!ここに載っているのは一部で応募したのはもっと多かったかもしれないと思うと、その並々ならぬバイタリティの強さに思わず戦慄します。 さらによく観てみるとパンモロどころか孫策伯符なんてパイまでモノに見せてしまっている。このロックな作風、ぜひとも今後も出し続けて将来的に海洋堂やボークスあたりに就職して 「あの人形改造の人か!!」ってなってほしいものであります。
こうやって周りのクリエイターさまや同人活動を行っている各種の作家さまの作品はどれも個性が光っていてまぶしいですねぇ。 ブログの記事、パッケージ作品、DL作品、はてはコラボ作品、どれをとっても無個性・没個性で面白みに欠ける自身の作品は即販売中止にしてもいいくらいに恥ずかしい気がしてなりません。。。
シティ派のオシャレ感満載とかいりませんが、鈍く光るアダムスキー型円盤のような独特のセンスがほしいよぉ。。。
|
第一関門 突破!! |

台風かよ!という位に強風で外は大荒れ。だったので貴重なお休みは部屋で修羅場モードを継続しておりました。 マンガなんかを書いている作家さんあたりは毎回こんな経験しているのか。。。すげーわ。
おかげさまで最初の締切には間に合いそうな位に仕上がってきました。 あとは最終的なバランスを見て発送して完了の予定。よかったよかった。 これも「公開したらダメ!」という規則なので情報解禁になったら写真かなにかで公開しようと思うのですが初のものにしては なかなかの傑作なのではないかと思ったりしてます。
で、間髪入れずに大物の締切も迫っているのでそっちも急いで再開しないといけません。が、しかし締め切りを乗り切って気が緩んだのか風邪をひきました、そもそも有機溶剤はのどに刺激が強いのかもしれません。のどからくる風邪だと思われます。
むむむ、、、こうも予定が詰まってくると一日中エロいことに耽って爛れた生活送ってやる!!!ていう変な欲がでてくるぞえ
|
タミヤには信者がいる。 |

いまは「グンゼ」って言わないんだぜ。
プラモデルを買って押入れに積んでたまに箱を開けて湿気を逃がしありするのが最近の趣味といったところでしょうか。 色々あってなんかプロモデラーみたいに暇を作っては接着したり削ったりしております。 そろそろエントリーモデルの塗装装備ではなんともならないところまできているような予感。東京みたいにレンタル塗装ブースとかあったら年間パス買うわ。。。
幸い、周りに頼もしくも面倒くさい人間がいるのでハウトゥ本をあまり買わずに済んでいるのですが、たまに参考本代わりに買ってみたりして後悔します。だって参考にならないんだもの。。。最近は規定が厳しく「ネットで公開したらバツ!」という規約もあったりするのでお見せできないのが非常に残念。 みたら絶対「ぎゃははは!やっぱノアってバカなやつじゃ」ってなるはずなのですが。
解禁になったら即公開するんでちょっとお楽しみに。
で、休養期間も解禁になったので早速エロに耽ってみようと思って現役時代には見向きもしなかった 「ザ・ルーズソックス」を買いにいきました。ティーン御用達の雑貨屋にまだ普通に売っていてちょっとびっくり。まだ需要があるのかしら??そもそも「あの頃」と私がエロ学生だったころでは時代が違うので見向きもしないという表現はちょっと語弊が。 で、モノホンの制服と合わせて悪友に見せたところ 「学生証の写真と一緒だよ」。。。進歩してねぇ!!というよりまだあか抜けてねぇのか!!!こわ!!!
着替えが面倒だったので調子に乗ってそのままのカッコで夜に自販機までジュースを買いに行ったら
補導されそうになりました。。。。
変質者と思われて職務質問じゃなかったのはいいことなのかしら???お風呂に入ること前提だったのでギンギンにノーパンだったことも相まって変な汁と汗が出まくったではないか・・・。
 金メダルは「かじるもの」という風潮がありますがそろそろ「こんな顔」してもいいんじゃないの。 流行ると思うよ。白目、アヘ顔金メダル。
|
そろそろ解禁。 |

なのですが。。。
終わらん!!!仕事もプライベートも!!!
なので記事の更新がちょっと停滞気味なのですが元気に生きております。
終わりが見えてきたら撮影したりしよう。冬の予定は未定ですがまた何かでイベント参戦できれば嬉しいなぁ。。。
|
80年代 |
 この髪型はけっこう前のものになるのですが、どことなく80年代のアイドルを思わせて結構気に入っていたり。。。 平成も28年が過ぎようとしているのに違和感がないのが怖い。顔があの頃感強いからなぁ・・・。
せっかくなのでイベント参戦の時には記念のアイテムを製作しよう。そしてイベント会場で販売したり、初回限定盤に特典としてつけたりしよう。
これから参戦する機会があれば・・・の話なのですが。。。
|
|